PR
スポンサーリンク

なるというより真の姿に戻るイメージ

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 

『なる』というのはクレさんという達人の方が広めた有名なメソッド(?)です。

それを実践して数多くの成功者も誕生しましたよね。(イウォーク師匠とか)

 

でも、私はそれを上手に実践できなかった落ちこぼれでした(泣)

 

うーん。

『なりたい対象』と『なってない私』と分裂しちゃって、

なってるつもりで、どうしてもなったフリになってしまってたんですよね……。

なりたい対象となってない私は別人という意識とでも言えばいいのか……そんな感じ。

 

なので『なる』から早々に手を引いてしまったんです。

それからずーーっと、『なる』から離れていたんですけど。

ある日、ほぼ投げやり状態で理想の私になってみたんです。(足りないんじゃない、むしろ余計なんです!参照)

 

そしたら「あれ?もしかしたら理想の私がデフォルトなんじゃね?」と閃きまして(笑)

直感は間違うことがないという記事でも書いてる通り直感はいつも正しいので、

私はそれを採用しました。

理想の私がデフォルトで、

現実で培われた経験や知識が積み重なって形成された今の私は偽物だと。

 

デフォルトの私が記憶障害とか洗脳状態とかになっちゃって

記憶を失ってしまい、偽物の私のことを本当の自分だと思い込んでいた……みたいな。

 

で、偽物の化けの皮が剥がれ落ちて真の姿が現れる……そんな感じのイメージ。

どんどん偽物を剥がしていくの。

呪いが解けて元の姿に戻るように!

 

デフォルトの私は手がつけられないくらいワガママで、そこがまた可愛いんですよw

それでいいんです。

自分の事が可愛くてしょうがない。

それが正常な在り方なんです。

 

子供の頃ってトイレで用を足せただけで滅茶苦茶褒められたじゃないですか?

なのに当たり前に出来るようになると褒められなくなる……。

当たり前に出来るようになるまで成功を積み重ねたっていうのはすごいことなのに!

だから当たり前に出来てることにも惜しまず褒めまくりです、自分で自分にね。

 

そんな感じでベタベタ甘あまで良いんです!

やりすぎなくらいで丁度良いんです!

※あくまで内面でね(笑)

人前でやってイタイ奴扱いされたり絡まれたりしても面倒なんで(汗)

 

スポンサーリンク

 

そんな感じで過ごしてると

デフォルトの私に現実がダル絡みしてきたりとかもたまにあるんですけど。

 

やりたいことならやるし、やりたくないことはNOと言う。

今までの私だったら現実に従って我慢して嫌々やっていたことにだってNOと言う!

それで罪悪感が出てきちゃったりもしますけど、

自分に我慢させてる方が気持ち悪くなってきちゃって。

 

現実に忖度しない!

だって私に我慢させるの可哀想だもん。

現実に従う方が安心だったらそうすればいいけど。

嫌なものは嫌なんだから無理して従わなくてもいいじゃない?

 

現実が先っていう認識に飲まれると、現実に従わないのが怖くなるけど

内面が先、こっちが先っていうのは何回も体験してるからゴリ押しです。

現実に従って良かった~!って経験なんて人生で1割もないしね。

 

とにかく現実よりも自分への扱いの方が上!

それが当たり前!

 

いつか理想の現実が来たらそうするじゃなくて今やるの!

っていうか今やんなかったら意味ないの!

いつかなんて言ってるようじゃ、そんな現実来ないから!

 

今、経験するの!

今の私が理想の私なの!

それが本来の姿、デフォルトなの!

 

言い聞かせるんじゃないの、それが真実。

それが納得いかなくても「そうなのか~」程度には覚えておいてくださいw

 

 

 

本日も最後まで読んでいただきまして有難う御座いました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました