お金に対する観念

 

あなたにとってお金とはなんですか?

普段、どんなお金の使い方をしていますか?

 

私はですね……

長い間生きてきて、自分の為にお金を使うことというのはホント数えるほどしかなかったんです。

むしろ、自分の為にお金を使うことは悪いことだと思っていました。

 

払うべきところにしっかりと払わなければならない!

……という強迫観念にずーーっと囚われ続けていたんです。

自分の喜びは二の次で、払うべきところに払う事を常に考えていました。

だから、「払えないかもしれない」なんて事態は恐怖そのものでしかありません。

 

そのくせ、支払う時になると「手持ちのお金が減ってしまう」という焦りとか落胆とかに支配される。

どないせぇっちゅうねん!っていう面倒臭い奴(エゴに振り回されまくり)でした。

 

私にとってお金を使う=苦しみとか、ネガティブなものだったんです。

 

で、前回の記事で「なんともない」ってことにふと気付いた話をしたんですけど。

お金の心配も「ホントは『なんともない』んだよなぁ……」と、ボーっと考えてたんです。

そして、おや?と、思いました。

 

なんで自分を幸せにするためにお金を使わないんだろう?って。

なんで自分が喜ぶ為にお金を使うのを後回しにして、苦しいお金の使い方をしてたんだろう?と。

 

現実は私の在り方に従ってその通りの現実を創るんだから、

こんなお金の使い方をしてれば

いつまで経っても苦しいお金の使い方しか出来るわけないじゃん!

 

当 た り 前 じゃんww

 

って……すっごくバカバカしくなってきましてw

ずっと購入を渋っていた欲しかったものをまとめて購入してやりましたw

 

その後すぐにエゴが大騒ぎで胸のあたりがすっごくザワザワしたけど、

今までならそのザワつきに飲まれまくってたけど、

「はいはいワロスワロス!どうせなんともないもーん」で、心を持ち直せた。

思い込むんじゃなくて、「そうだった!」と、思い出す感じでね。

 

で、買っちゃった~♡って嬉しくなったし、

それが届くまでワクワクだし。

あー、なんで今までそうしてこなかったんだろう?って思いましたよ……。

 

で、支払いの事を考えて胸が重くなったり痛くなったりしてたんだけど。

よくよく考えてみると、それら全ての恩恵は先に受け取ってたりするじゃない。

電気、ガス、水道、クレジットカードとか諸々の支払いって!

受け取るだけ受け取って、対価を支払うのがイヤって……どんだけいやしいんだよ(汗)って。

自分のいやしさ、心の貧しさに愕然がくぜんとしましたよ!

 

そりゃあ、現実でも貧しいわけだよ……とね。

 

自分が喜ぶ事にお金を使うこと。

支払いがある時は、先に受け取った恩恵に感謝しながら払うこと。

 

喜びながら使うか、恐れながら使うか……

心の在り方次第で現実(お金)は如何様いかようにも表情を変えます。

 

心が貧しければ引き寄せられるものもそれに準じる。

心が豊かなら……ね?

自分のお金の観念に気付いた時のお話でした。

 

 

 

本日も最後まで読んでいただきまして有難う御座いました!

 

コメント

  1. 図々しいいちご より:

    hyoさんこんにちは(*´˘`*)♡ コメント欄荒らしてすいませんとか言っておきながら図々しくもまた遊びに来ちゃいました!笑 いつも本当に的確なコメントをありがとうございます。

    お金に対する観念めっちゃ分かります!笑 私はずっと、もう必要なものは何もない、たとえどんな観念があろうと関係なく叶っているでゴリ押ししてきましたがw ここ最近思うのは観念を見つけるのは究極の自愛になるんじゃないかなーということです。それに、観念が分かると自分=世界というのも良く分かってきますしね!ちゃんと自分の決めたルール通りに世界って成り立ってるじゃんって。自分が決めたルールに自分が縛り付けられて苦しむという自作自演にやっと気が付きましたw

    これずらずら書いてたらまた長くなりそうなので!笑 しかも言いたい事がぶれ始めてきたけど、とにかく、観念見つけてすぐに行動したhyoさんとっても素敵だなぁと思いました!!既存の観念を見つけたからこそ、自由に選択できるんですよね(^ω^)私もさっき現実的な事が起こらなくても大丈夫だよーって決めたら、玄関にご近所さんからシチューが届いてましたw hyoさんのご好意に甘えてまた遊びに来ます( ˙³˙)~♡こら

    • hyo- より:

      いちごさん、こんにちは!
      図々しいとか全然思ってませんからw
      じゃんじゃん遊びに来てください。

      私のエゴは偏屈でわからず屋なのでゴリ押し&自愛ではビクともしなかったんです(泣)
      理詰めであれこれ理解して、これまでの成功例と照らし合わせて解らせる
      ……みたいなやり方でようやくといったところでしょうかねw
      アプローチの仕方は違えど行き着く先は一つしかないんですけどね~。
      理解ってパズルのピースがハマるみたいな感覚に似てますね!
      どこから攻めようが、完成する絵は一緒!……みたいなw

      ともあれ手放しが上手に出来てると、現象化って笑えるくらい早いんですよね。
      ご近所さんからのシチューのように!

      こちらこそ文章がまとまってなくてごめんなさい。
      またお待ちしてます♡

      • いちご より:

        お返事ありがとうございます( ´・‿・`)

        理解ってパズルのピースに似てる、、確かにそうですね!いろんな観念に気付けたからこそ、自分の決定が世界の在り方を決めてることを理解してくると、願望実現だって『現象化したら叶ったことにする』っていうのはおかしいって分かりはじめてきました。現象化も理解も納得も確信も実感もなくても、まず自分が叶ったと決める、主体性を持つ、これだけでした。

        でも私はまだまだ『そう決めれば現象化するでしょ?笑』みたいな期待が手放せませんね。分かっているけど、どうしても現象化への期待についてはエゴちゃんと同化しちゃいますw 現象化おそるべしです〜

        • hyo- より:

          いちごさんこんばんは〜!

          そうですよね〜。現象化、気になりますよね。
          私も痩せたいとかお金持ちになりたいとか、なかなか現象化しなくてムキーッってなってました。

          痩せたいとかお金持ちになりたいっていう願望って、太ってるのが嫌だとか貧乏が嫌だっていう否定から生まれてたんですよね私の場合。
          否定するものは増幅するのは体験済みなので(泣)
          現象化はいつでもしてるんですよ……「太ってるのが嫌だ」とか「貧乏が嫌だ」という現象化がねぇ

          だから望んだものが現象化しないなぁって感じたら、まず何かを否定していないかな?って探してみると良いかもです。
          否定してるものに気付いたら、淡々とじーーっくり向き合ってみると、ちょっとした変化があるかも?(なかったらごめんなさい)

          長くなっちゃいました(笑)
          ではまた〜(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

          • いちご より:

            朝早くからごめんなさい

            現象化への否定、、まさに!と思いました。望むのは望まないものが実現しているからこそですし、そこと向き合って、ちゃんと言い分を聞いてあげたいと思ったので、しばらくはそれ重視でやってみようと思いました。本当にいつも的確なコメントをありがとうございます(*´˘`*)♡ お相手して頂けて嬉しかったです!

          • hyo- より:

            おはようございます。
            丁度作業をしていたところだったので即レスしますw

            言った事がキチンと伝わっているようで嬉しいです。
            人が違えば、同じ言葉でもキチンと伝わらない場合も多々ありますから……。

            なので私が的確なコメントをしているのではなく、
            いちごさんの認識の変更が着実に進んでいるから、私の妙な言い回しもちゃんと理解出来てるんです。

            とはいえ喜んでいただけて良かったです!

タイトルとURLをコピーしました